人間の場合も使いますが、ペットの場合も予防として活性炭が製造されています。
活性炭にある大きさの分子を吸着し排泄することによって、腎臓の負担を低減する作用があります。
現在、コバルジンとネフガード協和 かりゅうが動物用として販売されています。
病院で販売していますが、ネット通販で買うと安く買える場合があります。
私がよく使う本間アニマルメディカルサプライ が安くてお勧めです。
名称 |
コバルジン |
ネフガード協和 かりゅう |
写真 |
|
 |
内包量 |
400mg×90包 |
400mg×50包 |
ネット通販での価格帯 |
9000円〜10000円 |
2500円〜3000円 |
原料 |
石油系 |
植物系 |
区分 |
動物用医薬品 |
ペット用健康補助食品 |
吸着できる分子量 |
200〜3,000位 |
100〜90000位 |
作用 |
ドーナッツ型の分子がその穴に分子量200〜3,000位の分子を選択的に吸着する。 |
ヘルスカーボン(活性炭)が分子量100〜90000位の分子を吸着する。 |
製造元 |
呉羽化学 |
協和発酵 |
ペットの体重にもよりますが、1日に1包を数回に分けて飲ませると効果的といわれています。
どちらも錠剤ではなく顆粒なので、直接口に入れるのは難しいでしょう。
【飲ませ方】
(方法1) フードに混ぜる。
(方法2) 自家製カプセルを作る。確実に飲ませたい人はこの方法をとるようです。
カプセルは
ケンコーコム
で何種類か売ってます。
コバルジンは1包を三号のカプセルに三つ詰められます。
(例) 
(方法3) ネフガードは粒タイプ(ネフガード協和 つぶ)も販売されています。
|